同人誌とiPhoneが手放せない1989年1月生まれのわたしの話

デジタルネイティブじゃない1989年生まれのわたしの話 -はみだし

じつは不思議なご縁があるひと。いつかお会いできる機会があったらお話してみたい。
記事がとても面白かったので私も書いてみる。




わたしのなかの1989年は「すごいひとが同時にバタバタ死んだ年」というイメージだった。



美空ひばり、ダリ、手塚治虫松下幸之助、そして昭和天皇
たまたま天皇崩御の翌日にこの世に産み落とされたのでわたしは平成生まれになった。母

は高校を中退して数ヶ月の18歳で、生まれたばかりの私を抱いた写真の背景には綿雪が舞

っている。

物心ついて一番最初の記憶は、家を出て行く母を団地の窓の柵にしがみついて、泣きなが

ら見送ったこと。単にでかけただけだったのだが、置いていかれると思って泣き喚いてい

たらしい。その次は海でおぼれたこと。浮き輪がひっくり返って「犬神家の一族」になっ

てしまったそうだ。
その次は花屋。母は小さな花屋を数年やっていたことがあって、私達親子はその花屋の二

階で暮らしていた。そのうちそこに知らない男が入り込んで、やがてそのひとが義理の父

親になった。私は4歳から一人で眠るようになり、親にかまってもらえないときはアニメ

を見てすごした。叔父に買ってもらったくまのぬいぐるみを抱いて、何度も繰り返し見た

のはアンパンマン機関車トーマス、そしてGS美神。4歳のときは特にGS美神が大好きで

、小学生になってからコツコツ単行本を買い集めた。この経験が後のオカルトフリークに

なるきっかけでもあったと思う。
それからセーラームーンミュータントタートルズクレヨンしんちゃんも夢中で見てい

た。93年のアニメは今も好きなものばかり。よっぽどこの時期熱心に見ていたんでしょう

ね。



小学生になっても家庭の居心地が悪いのは変わらず、殴られたり怒鳴られたりするのがも

のすごく嫌で放課後は学校の図書館で過ごすようにした。それか児童センター!児童セン

ターってことばがもうなつかしい!
児童センターでおぼえたこと。百人一首、卓球、一輪車、ダウト、ウノ…数え切れないほ

どの遊びを館長のおばちゃんに教えてもらった。百人一首はぜんぶ覚えたけれど、卓球と

一輪車は下手なまま。ダウトはルールを忘れたし、ウノは弱い。
学校の図書館では「はだしのゲン」とか、「おーいやまびこ!」とか、あとムー的な「未

確認生物とは」みたいな本を貪り読んだ。「おーいやまびこ!」なんて超面白いのに今で

は絶版ですからね。小学生にぜひ読んで欲しい名著なんですけど。今も母校にはあるのか

しら。他には伝記とか目に付いた小説とか、もう手当たり次第。ひとりで遊ぶのが好きだ

ったから、本を読んで自分の世界にはいれるのがすごく快適で、休み時間に外に行くこと

なんてほとんどなかった。付き合いの悪いのは変わってない。




この辺からやっとわたしのインターネット人生がはじまって、まず小学校3年のときにう

ちに「キャンビー」がくるんですよ。95でしたかね。ネットは一時期はつながっていたけ

ど、最後のほうはただの箱になってた。でもペイントソフトとかつかって遊んでいました

。それからポケモンもこの頃。白黒の画面でやりこみすぎて、運命的に目が悪くなりまし

た!他にはマリオの6つの金貨とか、あとスーファミドラクエ5とかアンジェリークもや

ってた。親が新しもの好きでセガサターンとかドリキャスも気づいたらありましたね。
母親がかなり早くから携帯、PHSを所持していたのでわたしも小3からPHSを持ち歩くすげ

ー嫌な子供でした。缶コーヒーのBOSSのシールを集めてもらえる「BOSS電」とかつかって

た。あとポケベルも持ってた。これは小4、5かな?冬期講習に行くのに持ち歩いてた気が

する。
この頃は学校のパソコンクラブの部長をやってて、別にたいしたことはしてなくてお絵か

きソフトで絵本をつくったりネットサーフィンしたり。インターネットおもしろいな、っ

て知ったときでした。このとき使ってたのはWIN98。はじめてMacに触ったのもこの頃で、

Winに慣れきっていたから違和感がすごかった。




小学校高学年で「最遊記」にはまったわたしは中学で「同人誌」を知り、通販や好きな作

家さんのサイトを見るために学校のPCルームに入り浸った。「ぱふ」とか「Find out」

とか「Comic Box ジュニア」とか買って同人誌通販してた。
その当時は「郵便小為替」と「送料分の切手」を大事に紙につつんで、お手紙と一緒に作

家さんに送って同人誌を売ってもらってたんですね。いまはメールとかホームページのフ

ォームでできちゃうよね…銀行振り込みの方法がわからなくて怯えていたころでした。
中学二年生で「テニスの王子様」に激はまりし、携帯サイトをつくった。魔法のiらんど

。メルマガも配信した。二次創作小説を一日一話配信して、読者が最大で250人くらいい

た。メルマガ仲間と、中三のとき初めてオフ会。長野から東京へ行って、マイナーなカッ

プリング愛好者同士のトークは楽しすぎた。
エロは最大の原動力で、とにかく同人ライフを豊かにしたくてデスクトップPCを実家に導

入してもらった。XP!高校生活はそのおかげでネットで色々あそべた。mixiをはじめたり

、イギリス留学のことをしらべたり、ブログやったり。
高校卒業してmacbook買ってからは一気にアップル信者になりはて今ではiMac27インチま

で買ってしまった><




こうして書き並べるだけでもかなりデジタルの、というかインターネットの恩恵を受けて

いるなと感じました。Twitterを始める前もオフ会とか行きまくってたけど、Twitterはリ

アルタイムだし思ったことをぽっと書けるし、フォロワーを自分で選んで「自分の世界を

つくる」のがわたしに合っているのかも。あと一方通行でもいいところ。結局わたしは片
思いがすきなんですね。一番わくわくするもの。
Twitterのおかげで、イギリスに留学して帰国したあとすぐに上京できたし、住むところ

も見つかった。友達もふえた(というか殆どネットで知り合ったひと)し、今は仕事で

Twitterをしてる。やっててよかったインターネット!やっててよかったTwitter!




デジタルネイティヴという言葉の示すものが何かわからないけど、これだけ生活にネット

が密接に関係してるからデジタルネイティヴです!って名乗ってもいいかなって思った。

名乗らないけど。アルファツイッタラーでもないし、ただのネット弁慶なのです。これか

らもネットとなかよく、iPhoneを手放せないまま生きていきます。回線がないと息ができ

ないのです。ネット回線は国民の権利。はやく電脳化したい!




追記:
中学のときは携帯のパケ死はしょっちゅうだった。
携帯サイトとメルマガのやりすぎでした。最大3万。
おかあさんごめん。